非接触で様々なビジネスシーンが変わってきております。自動改札や各種カードの非接触決済、ユニクロさんの自動レジ、
棚卸や在庫管理など、いまや様々な分野でRFIDの利用が進められております。
弊社は、そうしたRFIDが持つ非接触の利点を利用し、新サービスの展開を行っております。
エリアでのセキュリティ対応が可能に
・エリアでのセキュリティ対応を提案
・RFIDタグが不所持な方(関係者外)の侵
入検知を行います。
「関係者以外立入禁止」の管理が可能に。
・判断後、接点出力し、報知が出来ます。
・巡回対応等では、常に警戒対応が可能に◆クリックで移動
非接触で、自動の言語変換サイネージ対応
・海外への旅行で、母国語での案内は、
とても嬉しい「おもてなし」です。
弊社は、宿泊施設の鍵やイベント会場の
チケットにタグ付きにし、各種案内の映
像表示器の言語をタグに登録された言語
に非接触、かつ自動で変換する仕組みで
す。◆クリックで移動
一般的な、内装工事(クロス・タイルカーペット等)ではない工事を行ってます。
上図は、音鳴りするOAフロアの改修工事で、旧品を入替え調整し、寿命延期の例。
OAフロア、ゴンドラ・ブランコ等の高所作業、鋼製建具、硝子、自動ドア、防水、設備工事、金物製作でしたら、お声を掛けて下さい。◆クリックで移動
▮NEWS
2023年11月 1日 エリア検知センサーの意匠登録が、特許庁より意匠登録の査定を受けました。(意願2023-7149)
これにより、人感センサーが付いた箱状の類似品が出ても、意匠侵害の対応ができることになりました。
2023年10月31日 安全・安心な東京の実現に向けた製品開発支援事業の採用採択されました。※エリア検知センサーの利用内容です。
2023年10月10日 社名変更しました。この度、株式会社C-t-iの社名を「株式会社ドゥーイノベーション」に変更しました。
何卒宜しくお願い致します。
2023年 6月 14日 「エリア検知センサー」のRFIDモジュール関連が、工事設計認証を取得。(R201-200642)
2023年 5月 12日 東京都より、エンジェル税制事前確認書の認定確認を頂く。(4産労商創エ第26号)
2020年 8月15日 株式投資型クラウドファンディングで資本金を4,230万円に増資。
(第一種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2957号/株式会社FUNDINNOでの取扱い)
2015年 7月21日 会社設立。